ITパスポート IT・資格

【レビュー】ITパスポート最速合格術

Tパスポートの勉強を始めたとき、私は何から手をつけていいか分かりませんでした。
そこで選んだのが、評判の良かった『ITパスポート最速合格術』です。
結果として、たった2週間の学習で合格できました。

今回は実際に使った感想を詳しくレビューします。


書籍の特徴

『ITパスポート最速合格術』は、短期間で合格を目指す人向けに作られた参考書です。

  • 図解が多く、文章だけでなく視覚的に理解できる
  • 試験でよく出る分野を効率よく学べる
  • 重要ポイントが章末にまとめられていて復習しやすい

分厚いテキストではなく、短期間で一気に理解することに特化しています。
忙しい社会人や学生には非常にありがたい構成でした。

そして分厚いとそもそも読む気力が必要になります。
読むことに気力を奪われるのは得策ではないのです。


実際の勉強法と感想

私はこの本をベースに、毎日1〜2時間ほど勉強しました。具体的には、

  1. 平日は1章ずつ読み進める
  2. 章末問題を解いて理解度をチェック
  3. 土日にまとめて復習

この方法で約2週間で一周し、内容を大体つかめました。

特に良かったのは、暗記に頼らず「理解しながら覚えられる」点です。イラストや例え話が多いので、IT初心者でもスムーズに進められました。


良かった点

  • 最短ルートで合格を狙える構成
  • 図解やイラストで初心者にも分かりやすい
  • 章末問題で理解度を確認できる

また、私は本書だけでなく「過去問道場」も併用しました。
本書は要点に絞られている反面、問題数が少ないというデメリットがあります。しかし、過去問道場で
過去5年分を解くことで完全にカバーできました。特にCBT形式の試験に慣れる意味でも、オンライン問題演習は効果的でした。

さらに、YouTubeのでじつよトシゾーさんの講義も並行して視聴しました。難しい用語は動画で補うことで理解が一層深まりました。


気になった点

  • 模擬問題の数が少なく、演習量だけでは足りない
  • 詳細な解説は省略されているため、じっくり学びたい人には物足りないかも

ただし、これは過去問道場や動画講義で補強すれば問題なしでした。


総評

総合すると、「短期間で合格したい人」には最適な一冊です。
私は本書+過去問道場+動画講義の組み合わせで、2週間で合格できました。

  • 本だけでは問題数が少ない → 過去問道場で補強
  • 難しい部分はYouTubeで補強

この3本柱で進めれば、初心者でも短期間で合格を狙えると思います。
ITパスポートに挑戦する方には、ぜひおすすめしたい一冊です。

-ITパスポート, IT・資格