ITパスポート IT・資格

【2週間で合格】ITパスポート勉強法と体験談【初心者向け】

非IT企業→IT企業に転職して最初に求められた資格がITパスポートでしたI。
筆者は元々飽きっぽい性格だったのもあり、できるだけ短期間で合格したかったので、
2週間での合格を目標に、効率重視の勉強法を実践しました。

ここでは私の実体験と具体的な勉強法を紹介します。

① 使用した教材・サービス

今回の勉強では、次の3つを組み合わせました。

1.ITパスポート最速合格術(書籍)

  • 初心者向けの図解・要点整理本。
  • 1周通読して全体像を把握、2周目で苦手分野だけを重点的に復習。
  • 本自体も薄めのため読み切れる内容。

2.でじつよトシゾー講義中(YouTube)

  • ・ITパスポートを短時間で解説してくれる無料講座。
  • ・通勤中にスマホで1.5倍速再生して復習。隙間時間でも学習できて効率的。
  • ・本で読むのと違って耳で聞くのはすごく効果的でした。

3.ITパスポート過去問道場(Web)

  • 過去問をスマホでもPCでも解ける神サイト。
  • 過去5年分を解いて、間違えた問題だけを重点的に復習。

2週間の勉強スケジュール

学習スケジュールの組み方

1週目:参考書で基礎をざっとインプット
2週目:過去問でアウトプットを中心に
試験直前:模擬試験で時間感覚を掴む

教材・アプリの選び方

参考書:「いちばんやさしいITパスポート」など初心者向け1冊
アプリ:「ITパスポート過去問道場」など無料アプリで問題演習
模試サイト:本番前にオンライン模試で慣れておく

過去問を活用した効率学習

  • 最新の2〜3年分を繰り返し解く
  • 苦手分野をアプリで集中対策
  • 正答だけでなく 解説の理解 が重要

私が実践した勉強の流れ

私の実際の学習スケジュールはこんな感じです。

1週目

  • 書籍を1周して基礎理解
  • 通勤中はトシゾー講義を1.5倍速で視聴
  • 夜は過去問道場を1年分だけ解いて慣れる

2週目

  • 過去問道場で過去5年分を集中的に演習
  • 間違えた問題をブックマークし、翌日必ず復習
  • 休日に模擬試験形式で50問×2回を実施
  • 合計で約20〜25時間の学習時間で合格ラインに到達できました。

短期間で合格できたポイント

  1. 書籍で全体像 → 動画で定着 → 過去問で仕上げの流れを徹底
  2. 過去問道場の間違えた問題だけ復習で効率化
  3. 本番前に模擬試験で時間配分を確認し、不安をなくした

まとめ

ITパスポートは正しい教材を使えば、初心者でも2週間で合格可能です。
特に以下の組み合わせは最強でした。

  • ITパスポート最速合格術(書籍)
  • でじつよトシゾー講義中(動画)
  • ITパスポート過去問道場(過去5年分)

短期間で資格を取りたい方は、ぜひこの方法を参考にしてみてください。

-ITパスポート, IT・資格