仮想通貨

【実体験】2万円が20万円に!ビットコイン積立を始めた理由


今日は、ぼくがビットコインの積立投資を始めた実体験をシェアします。

きっかけ:数年前に買った2万円が20万円に!

Screenshot

数年前、なんとなく気まぐれで
2万円だけビットコインを購入しました。

それをずっと放置していたら、
なんと今では約20万円に増えていました

  • 投資額:2万円
  • 現在:20万円(約10倍!)

もちろん、これは運が良かっただけ。
でもこの体験がきっかけで「コツコツ積立してみよう」と思ったんです。


先月から毎日300円の積立をスタート

2025年7月から、ビットフライヤーで毎日300円の積立を始めました。

  • 1日300円 → 月9,000円
  • 完全ほったらかし
  • 買うタイミングを考えなくていい

「ドルコスト平均法」で価格の上下に関係なく淡々と買えるので、
初心者でも精神的にラクです。


ビットコイン積立のメリット・デメリット

メリット

  • 少額から始められる(1日1円からOK)
  • 買うタイミングを考えなくていい
  • 完全ほったらかしでも続けられる

デメリット

  • 価格が下がると資産も減る
  • 短期的な大儲けは難しい

ぼくは「10年くらい放置してもいいや」という気持ちで積立しています。

ビットコイン積立の10年後シミュレーション

毎日300円を10年間、ビットコインに積み立てた場合を想定してみました。
総投資額は 約109万5,000円(300円 × 365日 × 10年) です。

過去のビットコイン価格推移を参考に、下振れ・平均・上振れの3パターンで試算しました。

1. 下振れシナリオ(年平均0%成長)

  • 総投資額:1,095,000円
  • 10年後の予想額:約109万円

この場合はほぼ価格が横ばい。
積立を続けても、資産は元本とほぼ変わらずです。
短期で見れば下落もあり得るので、現金余裕資金で続けることが前提です。

2. 平均シナリオ(年平均10%成長)

  • 総投資額:1,095,000円
  • 10年後の予想額:約183万円

これは、株式市場の平均的な長期リターン(年10%前後)を仮定したケースです。
この場合、元本の約1.6倍まで増えるイメージ。
毎日の小さな積立が、10年後には大きな差になります。

3. 上振れシナリオ(年平均20~50%成長

  • 年平均20%成長 → 約311万円(元本の約2.8倍)
  • 年平均50%成長 → 約1,531万円(元本の約14倍)

過去のビットコインの急騰相場に近い成長を想定した場合、
積立でも資産は大きく膨らむ可能性があります。

まとめ

  • 下振れ:元本とほぼ同じ(約109万円)
  • 平均:約183万円
  • 上振れ:数百万円~1,500万円超も

10年間の積立は短期の価格変動を気にせず、
**「長期での資産形成」**に向いています。
毎月の積立結果を公開しながら、現実の推移と比較していくと面白いかもしれません。

ビットフライヤーで積立を始める方法(超簡単)

  1. bitFlyerに口座開設(無料・5分で完了)
  2. 銀行口座から入金
  3. 「かんたん積立」を設定するだけ

本当にこれだけで毎日自動でビットコインを買ってくれます。

もしこれから口座開設する方は、以下の友だち紹介リンクから登録すると、
あなたにも 1,500円分のビットコイン がプレゼントされます。
(私にも同額の1,500円分が入ります)

ビットフライヤー公式はこちら

※このリンクは 友だち紹介プログラム 経由です。
※不正利用を防ぐため、スマホアプリ経由の登録のみ有効 です。

まとめ:放置こそ最強の投資法かも

  • 過去に2万円で買ったBTCが20万円に
  • 先月から1日300円の積立を開始
  • コツコツ継続で未来の資産を育てる

今後は毎月の積立結果もabobo logで公開していこうと思います。
一緒にゆるく仮想通貨投資を楽しみましょう!

-仮想通貨