ITパスポート IT・資格

【独学で2週間で一発合格】ITパスポート参考書5選

abobo
abobo

参考書選べってめちゃくちゃ迷うよね〜

何冊もテキストを見比べて迷いませんか?
自分も最初は書店で30分くらいは悩んでた記憶あります笑

最終的に短期間で合格できた本はごく一部でした!
この記事では、実際に使ってみて「初心者でも最短合格が狙える」と思ったおすすめテキスト5冊をランキング形式で紹介するよ!

1位:ITパスポート 最速合格術

特徴:

  • 無駄をそぎ落とした、最短合格用のテキスト
  • 図解が豊富で覚えやすく、オンライン模試付き
  • 学習時間が少ない社会人や学生に最適

この本は、いわゆる“捨てる勉強法”に特化しています!
試験で出やすいポイントだけを効率よく覚えられるので、2〜3週間の短期合格も狙えます。

そして、何よりストーリー仕立てで用語を解説してくれているので、
この単語はこんな時に使うんだ!ってイメージがすごく付きました!

さらに、付属のオンライン模試でアウトプット練習ができるのも大きなメリット。
私もこの1冊をメインに過去問を少し解いただけで合格できました。

こんな人におすすめ

  • 忙しい社会人や学生
  • まずは最短で合格したい人
  • 余計な知識よりも効率重視で勉強したい人

逆に、2〜3ヶ月かけてじっくりゆっくり学習したいって人には向いてないかも!


2位:いちばんやさしいITパスポート 絶対合格テキスト

初心者にとって最初のハードルは、専門用語が多くて心が折れることです。
このテキストはフルカラーの図解具体的な例え話で、とにかく分かりやすいのが魅力。

  • カラーイラストで視覚的に理解しやすい
  • 章末に小テストがあり、定着度を確認できる

基礎から丁寧に学びたい人や、まず全体像をつかみたい人にぴったりです。


3位:ITパスポートの教科書

  • 試験範囲を網羅しつつ、過去問とリンクしている
  • 重要度が★で表示されているので、勉強の優先度が分かりやすい

この本は「しっかり勉強したい派」におすすめです。
読み物としても分かりやすく、理解重視の人に向いています。

4位:キタミ式イラストIT塾 ITパスポート

このシリーズはとにかくイラストの親しみやすさが魅力。

  • 漫画風で楽しく読める
  • 文章が苦手な人でも入りやすい

ただし、試験直前の総仕上げには少し物足りないかも。
初学者が最初に読む入門書としては優秀です。


5位:よくわかるITパスポート試験

  • 情報量が多く、辞書代わりに使える
  • 苦手分野だけ重点的に補強したい人向け

この本は一気に読むより、必要な部分だけ参照するのがおすすめです。


まとめ:最短合格なら「ITパスポート 最速合格術」一択

ITパスポートはテキスト選びで合格スピードが大きく変わります。

  • 最短で合格したい人 → Tパスポート 最速合格術
  • 基礎から丁寧に学びたい人 → いちばんやさしいITパスポート
  • イラストで楽しく学びたい人 → キタミ式イラストIT塾

私自身は「ITパスポート 最速合格術」+過去道場+でじつよトシゾー講義中(YouTube)だけで2週間で合格できました。
迷ったら、まずは1冊に絞って効率的に進めるのがおすすめです。

-ITパスポート, IT・資格